今の自分でない自分に遭遇。
しかもココでないどこかで。 今とは違うであろう時間と場所で。 特に仕事をしているわけではなく 全く知らない仲間と話し、見た事もない街で馬を走らせたり フェンスを乗り越えようとしたり、壁の向こうを目指していたり。 そこでも自分は自分だったのだけれど 一体なぜ自分と確認できたのか? その世界がどんな環境で、自分が何を目的にしていたのかも不明。 というか、この文章が不明? そんな誰も知らない遠くへ行きたかったのかも… 夢の話でした。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-30 07:42
| TEXT
この暑い中、クリームシチューを作ってみた。
ジャガイモとタマネギと言えばシチュー。 肉ジャガは作るのメンドーだし。 で、作っていると、ちょうどいいと思っていた具の量が 「とっても多いんじゃないか?」と思い始める。 案の定、具が鍋に入りきらない。 しょうがなく、大きな鍋に移し替えて完成。 量から見て約4人分。 …どうしていつも作り過ぎてしまうんだろう…? 確実に鍋に入ると思ったのに… カレーは夏でもCMが流れているのに、なぜシチューは冬にばかり流れるのか? ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-28 00:38
| TEXT
▲
by yagichou
| 2004-06-24 12:39
| PHOTO&PICTURE
最近、旧交を深める事が良くおこる。
4〜5年前に、一緒に仕事をやっていた友達から 突然携帯に電話があった。 当時は結構一緒に飲んでいたが、番組が変わった後は 音沙汰もなく、一方的に友達の情報だけがテレビから聞こえてくる。 「真打ち昇進!」とかなんとか。 で、今日久しぶりの電話。 「何かあった?」と聞くと、「携帯のメモリー整理」との応え。 「今時珍しく番号が変わってない人だ!」と、驚かれる。 普通は変わるものなの? 携帯電話を持ち出して早9〜10年近く経ちますが 未だに電話番号は一度も変えていません。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-22 23:32
| TEXT
![]() 見たいと思っていましたが、公開から2年 友人からDVDを借りてようやく観ました。 金城武の演技は置いといて、日本のSFも 捨てたもんじゃないという事を再認識。 細かい指摘はあるものの、脚本がある程度しっかりしていれば そこそこイイ映画は作れるという事だなと思いました。 観終わった後、スッキリできる、最近では数少ない エンターテイメントな日本映画だと思います。 微妙な切なさと、後味の良さがイイ感じに出ている映画です。 鈴木杏は、どちらかと言うと演技派…? ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-21 03:59
| RECOMMEND...?
![]() 以前同じ番組だった仕事仲間と 久しぶりに飲む。 若者を前に 「お互いオヤジになったなぁ…」と 微妙に凹む。 そうは言っても、まだまだ若輩者です。 精進します。 今日も風は強いけどイイ天気。 夕方、友人の家で食事と 大量のジャガイモ&タマネギをもらう。 ごちそうさまでした。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-20 16:54
| PHOTO&PICTURE
仕事で、逗子マリーナへ行ってきた。
台風が近づいているため、とても風が強かった。 ハーバーには多数のヨットが並び、テニスコート、プール、シーサイドチャペルと リゾートマンションを持つ、ブルジョアジーの皆様の暮らしぶりに感嘆。 こんな暮らししてみたい…飽きそうな気もするけど。 日中、太陽が燦々と照る中で6時間ほど撮影。 気づくと、腕が真っ赤に焼けていた。 今年の初焼け。 今年は焼ける年かも…。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-19 02:21
| TEXT
![]() サムライチャンプルーが 深夜にオンエアしていた。 以前ハマったアニメ、カウボーイビバップ の 渡辺信一郎監督の新作。 キー局でオンエアしているとは知らずに 最初を見逃してしまったので、内容が よくわからん。 面白いのか!? 路線はカウボーイビバップと同様 ハードボイルド。 とりあえず来週から見続けようと思う。 やっぱり時代劇って(特にチャンバラは) いいなぁ。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-18 00:01
| RECOMMEND...?
▲
by yagichou
| 2004-06-17 03:11
| PHOTO&PICTURE
New PowerMac G5登場!
いよいよパソコンも水冷の時代!? って言うより、CPUの処理速度を優先したばかりに、冷却ファンではもう追っ付かなくなって… というのが正直な話でしょうか? コレじゃあもう車のエンジンと同じだけれど、よく水冷に踏み切ったもんだ。 しかし冷却って… 筐体が大きいんだから、もうちょっと違う方向もあるような気がしますが… 単純に、ちょっとビックリ。 ■
[PR]
▲
by yagichou
| 2004-06-11 00:43
| TEXT
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
yagi-denko
使用機材
iMac 27inch 3.1GHz Intel Core i5 MacBook Pro Retina15inch 2.4G Intel Core i7 使用ソフト Adobe AfterEffects Adobe Photoshop Apple Final Cut Pro 使用カメラ Sony RX-100 M2 Digital Harinezumi 2+++ ----------------- 現レギュラー その1 レギュラーでした その1 レギュラーでした その2 レギュラーでした その3 レギュラーでした その4 レギュラーでした その5 レギュラーでした その6 これもね こっちもちょいちょいやってます 今度ちゃんと飲みましょう。 こんな仕事もやってました 以前の記事
2014年 08月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||